きりのいいもの

商品やサービスを題材に、ちょっとしたエッセイや雑記っぽいものを書きます

食べ物

声帯疲労になったので今一度セルフケアを考える

一週間くらい前からのどのいがらっぽさを覚え、せきも出るようになりました。 昨日、耳鼻科で管型カメラを入れて診てもらったんですが、どうやら声帯疲労になっていたようです。 (先生曰く「声帯の膜が薄くなっている」んだそうです…) 漢方を2種処方されま…

Cook Doは基本当たり外れがないので信頼できる

お題「昨日食べたもの」 本日の晩ごはんはナスと豚肉の炒めものでした。 味付けはCook Doです。 味の素 Cook Do きょうの大皿 豚バラなす用 100g×4個 CookDo(クックドゥ) Amazon 我が家ではCook Doが常備されており、作るものに困った時はそいつらに頼ります…

何も予定が入っていないことが幸せだったと思う

お題「ささやかな幸せ」 何でもないようなことが~、幸せだったと思う~♪(By THE 虎舞竜) ロード ~上巻 ロード第一章 ~第七章 アーティスト:THE 虎舞竜 日本クラウン Amazon 今日は何も予定が入っていません! ここ最近の土日は溜まっている案件の収録を…

黒柳徹子ケーキを知ってるか

皆さんは「黒柳徹子ケーキ」を知っていますか? ビスケットを使った、全く火を通さないケーキです。 macaro-ni.jp 実はこの徹子ケーキ、元々は森永ビスケット「マリー」の公式レシピ。 森永製菓 マリー 21枚入 森永製菓 Amazon マリーを使ったケーキレシピは…

雑穀米のある生活

Amazonでは、本日19時40分まで雑穀米のタイムセールを行っています。 www.amazon.co.jp 個数限定。残り9999個です。 雑穀米を試してみたい、雑穀米リピーターの方はこの機会にぜひお買い求めくださいませ。 私は雑穀米が大好きですが、家計が苦しいので今は…

こんな生活、そうめんみたいなもんだぜ!

今週のお題「そうめん」 先程、今季初そうめんを食べました。 手延素麺 揖保乃糸 特級品 50g×13束 黒帯 そうめん 木箱 ギフト /ST-20/ 揖保乃糸 Amazon はてブロのお題で「そうめん」が出ていたので、手羽先餃子を食べながら「はぁ~そうめん食いてぇ~」と…

手羽先餃子が居酒屋の定番だなんて知らなかった

母がイオンカードのときめきポイントで手羽先餃子を取り寄せました。 取り寄せたといっても、所詮ポイント交換なので実質タダでお取り寄せするやつです。 水郷のとりやさん 国産 鶏肉 手羽先餃子 10本セット 5本入×2袋 手羽 餃子 冷凍食品 点心 水郷のとりや…

母の日は結局なにもしなかった

とあるSNSを見て、昨日は母の日ということを初めて知った。 今年も私は何もしなかった。 私の家族は祝い事に対してかなりドライになっている。 子供の頃はさすがに誕生日にプレゼントとかケーキとかを用意してくれたけど、高校生あたりからそういうのをしな…

前に話したことを覚えていた奇跡

このブログを始めた頃に、お米についての記事を書きました。 kirinoiimono.hatenablog.com 基本ブログを書いたらTwitterに垂れ流ししているのですが、本日Twitterでとあるナレーター仲間さんから「まっしぐら食べました!」と報告してくださりました。 【精…

のど飴選びは意外と大切

のど飴といえば龍角散が最強と思っていた私。 土曜日はのどがヒリヒリしたので龍角散と龍角散のど飴、のどスプレー、うがい薬でなんとかごまかしながらナレーションしていました。 【第3類医薬品】龍角散 90g 発売日: 2009/04/01 メディア: ヘルスケア&ケア…

崎陽軒の焼売苦手な人っているんだ

仕事を終えてリビングに下がったら母が帰ってきていたので、ちょっと団らん。 どっかから得た情報(おそらくネットかテレビ)で「はんぺんとカニカマで焼売作ると美味いらしい」と言っていた。 一正蒲鉾 ふんわりはんぺん 1枚 × 1箱15入り メディア: その他 …

生クリームが美味しい喫茶店は基本何食べても美味しい

昨日のザッハトルテネタの続きです。 あのカフェは伝統的なウィーン文化をコンセプトにしています。 内装もかなり豪華で、ゴシック調が似合う雰囲気を持っています。 私が頼んだのはザッハトルテとウィンナーコーヒーのセット。 ウィンナーコーヒーとは、コ…

Q.ザッハトルテって何?A.チョコケーキ!

髪を切りに出かけました。 ご贔屓している美容室が近隣の大きな市にあるのでちょっとした遠出です。 昨日ギリギリで予約を入れて、奇跡的に午前中に滑り込むことができました。 私は大きな市が大好きで、髪を切りに行くと自然とどこかへ寄り道したくなります…

抹茶の季節、到来

スーパーやコンビニなどを見てみますと、抹茶系の新商品が多く見るようになりました。 前に書いた綾鷹カフェ然り、ローソンで出た生カステラ然り、新緑の季節なのか抹茶を推すようになった気がします。 この季節に便乗して、私が心を奪われた抹茶系の食べ物…

味噌汁レギュラーの松屋、豪華な顔ぶれのすき家、基本に忠実な吉野家

牛丼が食べたいです。 こないだ家事ヤロウを見ていたら、松屋でバズったという「シュクメルリ」のレシピが紹介されていました。 シュクメルリは、にんにくをたっぷり使った鶏肉のクリーム煮込みで、ジョージアの郷土料理だそうです。地域によって味付けも違…

選ばれしお茶が超強力兵器を出してきた

選ばれたのは、綾鷹カフェでした。 私は数日前からコカ・コーラ社の掌の上で踊らされていたのです。 コカ・コーラ 綾鷹カフェ抹茶ラテ440mlPET ×24本 発売日: 2021/03/22 メディア: 食品&飲料 こいつらの存在を知ったのはTwitter広告。 3月中旬くらいになっ…

明日は母が検診らしいので

私一人で晩ごはんを食べます。 子供部屋おばさんなもので、夕飯ごときで母に料理させるのも気が引けます。 というか、せっかくなら一人で豪勢に料理したいと思うくらいです。 ただ、洗い物を増やしたくないのもあるので、冷食で豪勢にしたいなぁと考えていま…

すき焼きはハレの日の日常である

昨日の献立は母の誕生日だったということもあり、久々にすき焼きをやりました。 我が家のすき焼きは豚肉がデフォルトです。 香川県産讃岐オリーブ牛&讃岐オリーブ豚 すき焼きセット 野菜・うどん付き 《*冷蔵便》 (2人前) メディア: すき焼きといえば、ア…

晩酌した(約半年ぶり、n回目)

博士ちゃんを見ながら鶏むね肉の油淋鶏的なやつを食べていた我が家の食卓。 一番搾りのCMが流れました。 www.youtube.com これを見て、母が… 「ビール飲むかな」 と言ったので、 「じゃあ私も飲むかな!」 と、晩酌タイムを過ごすことに。 なお、家にあった…

久しぶりに食べたポテチの味は

美味でした(ド正直)。 カルビー ビッグバッグ のりしお 170g 発売日: 2016/02/01 メディア: 食品&飲料 仕事が終わった後、お風呂に入ろうと湯船にお湯を溜めてリビングでまったりしていたら、母が帰宅してきて、ポテチを一緒に食べました。 我が家には10日…

今年のバレンタインはもうちっとだけ違うんじゃ

今週のお題「チョコレート」 ドラッグストア勤務時代、私は一人暮らしをしていました。 異動がかかり、隣の隣の市へ引っ越すことになったのです。 私には、大学時代から付き合っている彼氏がいて、2年ほど遠距離恋愛をしていた時期があります。 その間、バレ…

今週の労働が終わりました

今の仕事を始めて早3ヶ月が経ちました。 慣れるどころか体調に支障をきたし始めている今日この頃です。勤務中は悪心が止まりませんでした!(早く辞めれ) 今、ストレス度セルフチェックをしてみたら、なんと結果は48点!来月から奨学金返済が再開されるとい…

ピンチをチャンスにした有要至急の日帰り旅行

あけましておめでとうございます(3日遅刻)。 今年もよろしくお願いいたします(遅すぎ)。 このブログを週イチ更新にしてから、なんだか更新するのがだるくなってきました。 (彼氏が「ブログ更新するのだるい」と言っていたの、とても分かった気がする…) 年末…

ローストレッグ・シンドローム

今年はケーキを食べないクリスマスとなりました。 なぜなら、目標体重まで落ちなかったからです。 おやつも大学同期でオンライン飲み会をした時に食べた柿ピーと茎わかめ以外食べていません。 25日仕事納めだったのですが、あんなに大変な思いで仕事をしたの…

ワンパン円盤餃子は踊る

今日のご飯はワンパン円盤餃子でした。 スッキリで紹介していた「包まない餃子」です。 nowkore.net 私、これをぜひ食べてみたいと思っておりまして、母に「作って~」とねだっていましたw というのも、最近我が家には、餃子の具が常備するようになりまして…

箱買いペット飲料ラベルレス

一時期、通販で買うペット飲料の箱買いがラベルレスになったことが話題になりました。 www.nishinippon.co.jp テレビで盛んに取り扱われているSDGsの一環として、飲料メーカーが力を入れ始めたそうです。 ペット飲料のラベルレス商品はAmazonなどの通販を中…

鍋焼きうどんは素直にセットを買ってきて作ったほうがいいと思う

でないと味が濃くなる。 高砂食品 青森なべ焼うどん 1ケース10食入り ゆで【常温保存可能】 メディア: 今日は母が仕事休みだったので、ランチは母特製の鍋焼きうどんでした。 いつもは鍋焼きうどんのセットを買ってくるのですが、この日は何故かあり物で作っ…

りんごの美味しい季節となりました

りんごの収穫最盛期は10月下旬から11月中旬。 なんとなく「春」っぽい果物だとお思いでしょうが、冬前のシーズンです。 青森県産りんご 訳あり王林5kg メディア: その他 母が珍しくりんごを買ってきました。 叔父からキウイをもらったらしく、それを熟す…

手作りでも買ったものでも餃子はやっぱり美味しいね

母が珍しく、餃子のあんを買ってきました。 ということで、今日の晩ごはんは餃子でした。 普段、我が家で餃子を焼くとなると、味の素や王将の冷食餃子かチルド餃子が主流。 なので、今回はちょっとした餃子パーティとなりました。 【冷凍】 味の素 ギョーザ …

スーパーで駅弁フェアをやると飯テロさと物珍しさはあるけど

牛タン弁当が大量に売れ残るのはなぜなのでしょうか。 (ブログ運営者は東北在住。たまに駅で売っているからなのか?) 今日のランチは駅弁フェアで買った駅弁でした。 北は北海道から南は鹿児島までの駅弁が集結していました。 東北に住んでいると、どうし…