今日は病院に行くため仕事をお休みしました。
シフトフリーだとこういうこともできちゃうので、ありがたい限りです。
診療終了3分前に駆け込み、わずか5分で終了。
声ダコは完全に消えていました。
その後、ぶっ壊れたパソコン・中学校の時に使っていたガラケー・読み終えた活字本をリサイクルショップで売りに出し、TSUTAYAでゲームとSDカードを購入しました。
買ったゲームは以下のソフト。
一週間前からマリオ沼にどっぷりハマってしまい、ルイージ目当てで買っちゃいました。
紙マリオシリーズはマリオストーリー(N64)しかやったことがありません。しかも未クリア。
今話題の3Dコレクションとルイージマンション3で迷いましたが、ムービーのまとめ動画を見て「欲しい!!」と思ったので、即決。仕事が決まった自分へのご褒美も兼ねました。
ちなみに、パッケージ版ではなくダウンロード版を買ったのですが、スマブラとあつ森で本体の容量がいっぱいになってしまったため、初めてSDカードなるものを購入しました。
2000年代生まれの子に「ソフトをダウンロードする概念がない」と言ったら老害扱いされた私。ゲームキューブ世代なので、違うゲームをやるにはソフト交換をするというのが当たり前でした。
それが今やゲームデータをダウンロードすればいいだけですから、とても便利な時代になりましたよね。Switchオンライン特典のソフト2枚引き換えクーポンを使って初めて便利だと感じました…これは歳ですか?
なんせ、本体の中にあるソフトデータから選べばいいわけですから、楽ちんを通り越して、快適。
ゼロ年代の子たちが「ダウンロードで良くね?」と思う理由が分かりました。確かにデータが形としてあるの、おかしいよね…(おかしいのか?)
オリガミキング、Youtubeのゲーム動画で人気だったのでAmazonのゲームランキングに入っているだろうと思いきや、まさかのランク外。
その代わり、あつ森・スマブラ・フィットボクシングは平然と入っていました。
フィットボクシングもおかげさまで続けているので、ガチで2を買うか迷っています。
労働で得た対価を自分のために使うのって、こんなにも楽しいのですね…!!