きりのいいもの

商品やサービスを題材に、ちょっとしたエッセイや雑記っぽいものを書きます

1人1ヶ月1万円生活

今月の我が家は「1人あたりの食費1ヶ月1万円生活なるものを行っています。

といっても、あくまで3食分の食費を1万円に抑えるというだけです。家族での外食は控えますが、個人的な外食や間食はOKという超ユルユルな節約です。

 

昨日の夕食は頂いた干しイカを使ったトマトスープパスタとポテトグラタンを食べました。

野菜類は冷蔵庫のストックを使用。ちょっとだけ買い物をしたのだそうです。

 

 

パスタもじゃがいもも家にあったもの。そこでちょっとした事件が起きました。

グラタンに使うピザ用チーズがカビていたそうなのです。

 

 

一人暮らし時代、ピザ用チーズはジップロックに入れて冷凍保存していました。

しかし母はそういうことをせず、開封口を折って冷蔵保存をしていたのでありました。

 

うん、そりゃカビるわ。

 

食材というのは空気に触れてはいけないものなので開封口を折っただけでは空気を遮断することはできませんしむしろよくそれで乗り切れると思ったな(一息)(オタク特有の早口)

 

困った時はチーズで焼けばなんとかなると思っていたのでよく使っていましたが、あまり使わないと余るんですよね。だから冷凍保存してもそのまま忘れるというパターンもあるのですが…

最近はいろんな保存方法が出てきているみたいで、やっぱりチーズって偉大なんだなぁと感じてしまいます。

 

hamsonic.net

 

ちなみに我が家では、スライスチーズを使うのが主流です。

幸いにも残っていましたので、なんとかグラタンを完成させることができました。

 

 

少人数家庭だと、かえってスライスチーズが使いやすいかもしれませんね。