きりのいいもの

商品やサービスを題材に、ちょっとしたエッセイや雑記っぽいものを書きます。当ブログはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【商品レビュー】女性用シャンプーだと思って買ってみたらまさかの男性用シャンプーだった件【テイクスリー】

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

イオンで大規模なアウトレットコーナーがあり、ちょうどシャンプーを切らしていたので本体500円(税込み550円)のブツを買いました。

見た目がサロン専売品っぽくて女性用っぽいと思ったのですが、シールに書かれていた文言で悩み……一体何が書かれていたかというと。

 

「アブラ・ニオイ スッキリ洗浄」

 

ヘアケア商品に「アブラ」と「ニオイ」のワードがあったら男性用。女性用は「つや髪」とか「さらさら」とかが多いので、もしや?と疑いつつも購入。本体デザインだけ見れば女性用でも差し支えありませんでした。

 

そのシャンプーとは……テイクスリー・コントロールシャンプー(クレンジング)です。

take3.tokyo

 

本体だけ見ると女性用に見えるじゃないですか。でも男性用。

あろうことか知ったのはまさかの使用後……女性用シャンプーにはない爽快感と珍しい香りで違和感を覚えました。直感に従ってググった結果がこれです。

違和感といっても新感覚に近いものでした。まずなんといっても洗髪中の爽快感!クレンジングタイプだけあって皮脂をしっかり洗っている感じがありました。女性用は髪の毛を洗う感じが強めなので結構新鮮な感覚でした。

そして、女性用かもと悩ませた一番の要因が匂いです。テイクスリーは「ジェントルティーの香り」だそうですが、アウトレット売場には(ある意味当たり前ですが)香りサンプルがなかったので想像で膨らませるしかありません。ただ、名前的に「いい匂いなんだな!」とだけ……落ち着いた華やかさだと当初は思っていました。

 

 

www.instagram.com

 

ですが実際使ってみるとこれまたびっくり!当初想像していた「華やかさ」は全くなく、むしろ渋みのある匂いだったのです。

 

2023年の香水トレンドでは「ティー(紅茶)の香り」が躍進したといいます。そこにフルーティーさやフローラルみをかけ合わせて作られたのが「ジェントルティー」なのだそうです。

prtimes.jp

確かに男性は「華やかな香り」に苦手意識を持っている人が多いですよね。私の彼氏(というかその家族)も得意ではありません……いい匂いなのに

 

テイクスリーは男性用シャンプーではありますが、実は成分の9割が美容成分で構成されています。洗浄力の高さにも驚かせられましたが、シャンプー後の髪の状態がまとまりやすくなります。指通りがスルンとなってドライヤーしやすいこと尚のごとし。ここまでくるとどうでもよくなりました。

実際女性の愛用者さんもおられますし、プロの美容師さんも「家族全員で使える」と太鼓判を押すくらい!シャンプー選び失敗疑惑は成功だったのです。

 

夜のシャンプー後はドライヤーが面倒なので基本自然乾燥。それでも指で髪をほぐせばすぐさらさらになりますしスルンと感もあります。

頭皮メインのヘアケアをお考えの方はぜひ一度試してほしい逸品です!