GW、いかがお過ごしでしょうか?
今日の私はカムカムエヴリバディの総集編を見る予定です。
もちろん、ちむどんどんも見ます。
(Twitterでだいたいの流れを知ったけど「脱落したい…」と正直思っています)
4/30は月末。私のダイエットスケジュール的には月に一度のチートデーでした。
ちょうど春祭りが開かれていたので行ってみることにしました。
春祭りの醍醐味といえばそこかしこに出ている屋台だと思っています。
コロナ禍というのもあるのか、出店先が前より少なくなっていました。
チートデーであることを良いことに屋台グルメを思い切り堪能。園内は飲食禁止だったので車の中でいただきました。
1.生姜味噌こんにゃく
ファストフードおでんの最たる形・串こんにゃく。青森らしく生姜味噌でいただきました。
いろいろ食べたかったので一個だけに留めましたが、何個でもイケちゃいます。
2.鶏のからあげ
青森市内の屋台では超絶大人気の半身揚げタイプの唐揚げ。この大きさで一個300円です。
この唐揚げ、地味に市内外でも人気が高いんです。青森市外の宵宮でも出ていたような気がします。
(私が住んでいるところの宵宮でも出店されていました)
長蛇の列の様子がYoutubeでアップロードされていました。
なかなかボリューミーに見えますが、味はさっぱり醤油味。
マツコの知らない世界でも言っていましたが、油がよく育っています。
3.ベーコンエッグたい焼き
初体験のベーコンエッグたい焼き。物珍しさに見ていたら、屋台の親父に声かけられました。
味付けは塩コショウとマヨネーズなのですが、どうやら後者にただならぬこだわりを持っているようで…
親父「油が少ないマヨネーズ使ってる。全卵マヨネーズ、知ってる?」
私「知らないです」
親父「これね、絶対普通のお店では売ってないから」
私「業務スーパーとかにあるんですかねぇ」
親父「業務スーパーには絶対売ってない」
親父愛用の全卵マヨネーズを各ショッピングサイトでリサーチかけてみましたが、マジで見つかりませんでした。
親父の言う通りだった。すげぇよ親父…!
ちなみに、全卵マヨネーズ自体はあるみたいです。
3.ばくだん焼き
その日一番の変わり種グルメ。本当はたこ焼きにしようかなと思ったのですが、粉もので溢れるのも嫌だったのでお好み焼き要素をたこ焼き化した感があるコイツをチョイスしてみました。
中にチーズが入っていたのか後味がチーズチーズしていました。
おもしれー食べ物。
こういうのもたまにはいいですね。甘めのソースが美味しかったです。
4.焼きそば
やっぱり屋台といえば焼きそばだよね。
屋台の焼きそばはソースの味が濃いイメージがあるのですが、こちらの焼きそばは優しさ100%かと思うくらいさっぱりしていました。
青森市の焼きそばで一番美味しいです。お店も構えていますが屋台出店期間はお休み。食べそびれた方は素直にお店へ行ってください。
おまけ:話題のスイーツ食べてみた
インスタやってないけどめっちゃ映える~🍠
なんとなく予想はしていたけど混んでいました。家族連れやカップルが多い中ひとりで並んだ私を誰か褒めてほしい。