きりのいいもの

商品やサービスを題材に、ちょっとしたエッセイや雑記っぽいものを書きます。

 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

数値によって思考の束縛が生まれる

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

今日は給料日。6時間勤務で21日働いて約11万円でした。

まぁ、パート採用なんてそんなものです。

 

そんなことより…今月は100PV行かないかもしれません。

 

原因は6/6~13までの期間、一切ブログの更新をしなかったから。

ちょっといろいろありまして、記事を書く気力がわきませんでした。

 

本当は、仕事に行くまでの30分で記事を書こうかと思ったんです。

ですが、身支度していたらあっという間に出る時間になり、やむなく断念。

帰宅までになんとかアクセス数を増やせたら…と思っていました。

 

やっぱりみんな忙しいよね。

ド平日の昼間にブログを見る暇なんてあるわけないですよね。

SNSはアプリを開けば気軽に見れるからいいですけど、ブログは意外と見づらいものです。

 

 

まぁでも、PV数の目標が達成しなかったからといって、悔やむものではありません。

7月分のPVでその分取り返せばいいのです。

(要定期更新。これもまた疲れる…)

 

ぶっちゃけいい?

1日100PVなんて少ない数に入らねーから!!!!

Cook Doは基本当たり外れがないので信頼できる

お題「昨日食べたもの」

 

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

本日の晩ごはんはナスと豚肉の炒めものでした。

味付けはCook Doです。

 

 

我が家ではCook Doが常備されており、作るものに困った時はそいつらに頼ります。

 

主なスタメンは次の通りです。

 

1.青椒肉絲

永遠のエース・青椒肉絲の素。

父存命時には全くといっていいほど食卓に出ることはありませんでしたが、今は無性に食べたくなっちゃう罪なヤツです。

これが出るとご飯が止まりません。

 

2.酢豚

「酢豚」と書いているのに、我が家ではなぜか鶏肉で使われる回数が多いコイツ。

(昨日の晩ごはんがそうでした。今日の弁当にも入っていました)

パイナップルなしでもここまで酢豚感を出してくれる優れものです。

昨日出された酢鶏では、かさまし要員として焼き豆腐が入っていました。

母曰く「厚揚げのほうが美味しい」とのことです。厚揚げの入った酢豚なんて食べたことないよお母さん。

これが出るとご飯が止まりません。

 

3.豚もやし

大学時代、親元を離れて一人暮らしを始めた時に出会ったCook Do

シリーズの中ではこれが一番好きです。

一人なのに3~4人用のやつを買っては敢えて余らせ、残った豚もやしを具材に春巻を作っていました。春巻のあん要員としても超優秀です。

これが出るとご飯が止まりません。

 

4.回鍋肉

昔は食べるとすぐ飽きていた回鍋肉ですが、今は竹内涼真が爆食いしているCMの影響もあって大好きになりました。

www.youtube.com

回鍋肉のおかわりってそそりますよね…

というか回鍋肉+生卵って合わないわけがないじゃないですか。

CMから既に美味しそうだもん。Cook Do、恐るべし…

 

そういえば、こないだトライアルに行った時に「四川式回鍋肉」なるものがあったのですが、こっちのほうが私は好きです。

これらが出るとご飯が止まりません。

 

なんといっても!

Cook Doで作りしおかずってついつい食べ過ぎちゃうんですよね。

料理の味方ですし、何も考えたくない時に手を出すのがまたいいんです。

 

結論:Cook Doが出るとご飯が止まりません。

おひとりさま用調理家電が熱い

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

「インスタント袋麺を卓上で作れるラーメン鍋」がねとらぼで取り上げられました。

 

nlab.itmedia.co.jp

 

その場で調理してすぐ食べられる代物です。

ラーメン以外にも、鍋料理や蒸し料理だってできちゃいます。

 

おひとりさまで完結できるなら別の調理家電もあっていいのでは?と思いますよね。

あるんです。

 

 

こちらはお茶碗2杯分のご飯が炊けるという炊飯器。

なんと持ち運びもできちゃうんです!

(どうしてそういう機能を付けちゃった…?)

 

私のようにめちゃくちゃご飯を食べる人は3合炊ける炊飯器が丁度いいかな…

 

 

一人暮らししていた時に使っていた炊飯器。

実家暮らしなのでさすがに今は使っていませんが、まだまだ現役です!

(今使っているやつが壊れたら出番が来ると思われる…)

 

もっと進化したのは弁当箱。

なんと、職場でもほっかほっかに食べられるように炊飯器の機能を応用しちゃった代物が爆誕してしまいました。

 

 

これさ…アウトドアだったらいいかもしれないけど、職場に持っていくにはちょっと大きすぎませんか?

でもレビュー見てみたら「使いやすい!」と大好評なんだよな…ふーん、在宅勤務のランチにピッタリなのか。それもそれでいいよね。

 

それにしてもこの超高速弁当箱炊飯器、どこかで似たようなものを見たことがあると思ったら…

 

www.youtube.com

 

 

エリック電子べんとうじゃん!!!!

時代がついに追いついちゃったよ!!!!!

 

すごいな、令和…

何も予定が入っていないことが幸せだったと思う

お題「ささやかな幸せ」

 

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

何でもないようなことが~、幸せだったと思う~♪(By THE 虎舞竜)

 

 

今日は何も予定が入っていません!

ここ最近の土日は溜まっている案件の収録をしたり外出したりしていましたから、本当に何もない日が貴重なんです。

 

そういう私はトイレで4時と8時半に起きて11時過ぎに正式起床。

これから朝ごはんという名の昼ごはんを食べます。

(今日はそうめんに釜玉うどんの素を入れて食べます)

 

 

このまま何もなければフィットボクシングしてグータラして、明日からまた始まる一週間の英気を養います。

元に私の手元にはポテチとクッキーがあります。ちなみに冷凍庫の中には大量のシューアイスとスーパーで買ったアイスがあります。

 

 

ライフワークで忙しくしていると、何もない休日っていうのが貴重だと感じます。

明日からの一週間、頑張りましょう。

漫画コーナーがある図書館って全国的に珍しいらしい

今週のお題「一気読みした漫画」

 

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

青森市民図書館には漫画コーナーがあります。

 

www.library.city.aomori.aomori.jp

 

たまに行くにしても、普通の書籍を読むことが殆どなので、昔ほど漫画を読まなくなりました。

 

高校の放課後、それも電車の待ち時間。

図書館で過ごすことが多かったです。

 

当時は今ほど小説やエッセイ等を読んでいませんでした。

その代わりにやっていたのは「文章の複写」です。天声人語書き写しノートとかありましたよね。

 

 

でも、特に目を輝かせていたのは…「漫画コーナー」です。

王道のジャンプ作品がズラリと並んでいました。

(今もあるのかな?)

 

記憶上のラインナップでは…

 

その他いろいろ。普通の図書館では考えられないくらいの豪華なラインナップです。

さすがに漫画喫茶ではないので、大きな本棚2個分のコーナーだったのですが、めちゃくちゃ人気でした。

 

その中でも、アニメから入って中途半端に視聴が終わって漫画で内容を読破した作品があります。

何かといいますと…

 

 

るろうに剣心」です。

普段は優男な剣心が、敵の前で剣を振るうとキリッとした表情になるギャップがたまりませんでした。

「元人斬り」という要素もあり、ズブズブと沼にハマりました。

 

元々はジャンプのキャラゲーで知ったるろ剣。そこから近所のゲオでDVDを借りて以降、原作漫画を買うくらい、大好きになりました。

 

このゲームで銀魂も知ったんですよねぇ…(銀魂についてはまた追々書きます)

 

 

これが

 

 

こうでしたからね…

 

ちなみにアニメ版は途中まで見ていました。でも、漫画でその後のストーリーを読みました。

そう!何を隠そう、青森市民図書館にるろうに剣心が全28巻置いてあったからなんです!!

 

アニメから入ったので、原作しかいないキャラとかがいてそれはそれで面白かったです。

てっきり志々雄真実がラスボスだと思ってたのに、さらなる強敵が現れたのはあまりにも衝撃すぎました。

まぁ、この手のパターンはジャンプのお家芸でもあるのですが…やっぱりワクワクするものです。

 

剣心vs志々雄もアニメではまだ見れてないんですよね…

アニメも途中までしか見ていないので、復習も兼ねてもう一度見ようかなぁと思っています。

お茶汲みが苦手

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

事務の仕事でどうしても逃げられない業務のひとつにお茶汲みがあります。

 

 

私はお茶汲みが大の苦手です。

真面目系クズなもので、事務は事務でも一日中PCにつきっきりでお茶汲みはないところにしようと思ったほどでした。

 

私の職場では、当番制でお茶汲みする人を決めます。

今日は私がその当番でした。

 

本部勤務なので、社長のお客様が来ることがあります。

その場合はお茶をお出しして、おかわり時はコーヒーをお出しします。

それ以外はコーヒー、面接時はお茶をお出ししています。

 

どうして社長のお客様の時はお茶をお出しするのか。

それは、うちの社長はお茶しか飲まないからです。

 

頭では分かるのですが、今いらした方は誰のお客様でどこの部屋に通したのかを瞬時に把握することが難しく、それ故社長のお客様なのに一回目コーヒーをお出ししたことがありました。

今日は社長のお客様なのにコーヒーを淹れてしまいました。

(持っていく寸前で上司と先輩に止められたので、別のお客様に「おかわり」としてお出しました。当然、びっくりされましたが…)

 

一番下っ端なので口では絶対に言いませんが…思うことがあります。

どうして来客のお客様に出す飲み物をお茶に統一しないのでしょうか?

 

中小企業だから上席の好みを把握しといたほうが何かと楽なのはわかります。

ただ、「このお客様は社長だからお茶」「社長室に通したけど違う上席のアポだからコーヒー」というのが、とてつもなく面倒くさいのです。

はっきり言って、覚えられません!

 

今の時代のビジネスパーソンからすれば「お茶汲みは時代遅れ」で片付けるでしょう。

しかし、田舎のビジネスパーソンからすれば、お茶汲みはまだまだ現役業務。ましてや来客対応のひとつとして残っていますから、会社の資質が問われることもあります。

 

お茶やコーヒーの淹れ方はわかります。上座・下座も(雰囲気ではありますが…)それもわかります。

ただ、上席やシチュエーションが変わるだけでお出しする飲み物が変わるのは、ちょっと疲弊しちゃうなと思いました。

今のところ「お茶がヌルいんだよ!」と怒られたことはありませんがね。

 

なお、うちの職場では…

自分が飲む飲み物は自分で淹れています!

黒柳徹子ケーキを知ってるか

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

皆さんは黒柳徹子ケーキ」を知っていますか?

ビスケットを使った、全く火を通さないケーキです。

 

macaro-ni.jp

実はこの徹子ケーキ、元々は森永ビスケット「マリー」の公式レシピ。

マリーを使ったケーキレシピはかなり多く存在します。

www.morinaga.co.jp

 

作り方は至ってシンプル。

マリーを牛乳にくぐらせて、その上に生クリームを載せてミルフィーユ上にしていきます。

重ね終わったら表面全体に生クリームをたっぷり塗って冷蔵庫で3時間以上寝かせるだけ。

これがケーキっぽい食感になるというんですから驚きです。

 

実は昨日から、徹子ケーキを食べてみたい衝動にかられています。

なので、仕事帰りにマリーを買ってきちゃいました。

さすがに牛乳と生クリームは買いませんでしたが、今度の休みに作ってみたいと思っています。

 

そういや、前にふしぎ発見で徹子特製ブッシュ・ド・ノエルが紹介されていたと記憶していますが、公式にそのレシピ(らしきもの)が載っていました!!

 

www.morinaga.co.jp

 

完全にこれではないとは思いますが、作り方は徹子ケーキのそれと同じです。

クリスマスとは縁遠い季節ではありますが、食べてみたいです。

 

ちなみに私は、ふしぎ発見で徹子ケーキの存在を知りました。