今年もスイカが美味しい季節がやってきました。
たわわなサイズのものがスーパーで出回っていますね。

- 価格: 2999 円
- 楽天で詳細を見る

【ふるさと納税】【高級】八色原すいか大玉1玉 | 新潟県 おすすめ
- 価格: 12000 円
- 楽天で詳細を見る
私の住んでいる地域では、スイカの皮を漬物にして食べます。
うちではやったことがありませんが、何でも利尿作用があるらしく、薬膳的にもよく食べられているそうです。
我が家では、基本的にスイカは食べません。母が好んで食べないのです。
私はどちらかというと好きな食べ物に入るのですが、わざわざ買ってきてまで食べるほどでもないです。
今日、職場で半玉サイズのスイカをもらってきました。
午前中のおやつタイムにスイカを食べた残りです。
もらったスイカは日頃お世話になっている方が家庭菜園で作ったそうで、流通されているスイカよりも若干小さめサイズでした。
昨日、その方から職場宛に電話がありまして、私が取りました。
取引先でもあるので、仕事関連でかなぁ…と思ったら、「スイカ食べたか?」という電話。この時点では、スイカは冷蔵庫に冷やしていたのでまだ食べていませんでした。
だから「食べてない」と言ったら失礼だし、アイスブレイクかな?と思い、気を利かせて「はい!美味しかったです」と嘘をつきました。そこから本題に移ると思っていたからです。
でも、その後の言葉が…
「熟してらったか?」
予想を遥かに上回る問いにフリーズする私。
「あちゃー余計な気を利かせちゃったよ…」と生暖かい目で見てくる同僚達。
これだと埒が明かなかったので、「ごめんなさい私嘘つきました」とすかさず謝罪。
何とかその場を収めて電話は終了しました。
電話後、隣に座っていた同僚に「全て聞いてたよ…( ´ω`)」と謎の微笑みをされました。
結局スイカをくれた方は何を言いたかったのでしょうか?
退勤前、ワクチン接種で早退していた教育係が来たので顛末を教えたら大笑いされました。
私「怒らないですかね…」
教「大丈夫だよw」
同「気を利かせてしまったあまりにwww」
もう、めちゃくちゃ大恥かいたわ無礼なことをしたわで今にも出す顔がないほどです。
(ネット上では顔を出しませんけど!)
8月だし、スイカだし、もうすぐお盆だし、出来たてホヤホヤの失敗話をブログで供養したかったのでありました。
でもやっぱりスイカは美味しいね。