きりのいいもの

商品やサービスを題材に、ちょっとしたエッセイや雑記っぽいものを書きます。

 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ロボが気持ち悪いアニメ、ある意味王道の筋書きで謎の安心感がある

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

昨年夏シーズンを契機に、ドラマ・アニメ関係なく1クールの作品を見るようになりました。

(2023夏シーズン(アニメ)…「アンデッドガール・マーダーファルス」、2023年秋シーズン(ドラマ)「パリピ孔明」)

 

今見ているのは「勇気爆発バーンブレイバーン」。鈴村ボイスのロボが主人公にやたら湿度高く接しているアニメです。

bangbravern.com

さっき2話を視聴しましたが、スパロボにありがちな要素をこれでもかと詰め込んでいるのにブレイバーンのキャラのせいで気持ち悪さが同居しています。困ったことに、これがまたクセになるんですよね。

ネタバレ→謎のパイスー女の子が何者なのか気になりますね!

 

私はオタクですが、毎クール作品を追うわけではありません。

小学校から高校あたりまでは好きな作品を追えていたのですが、そもそも当時見ていた作品が長期ジャンプアニメで、クールの概念がなかったんです。

今みたいに動画のサブスクがあるわけでもなく、ましてや田舎なので手段はテレビの遅れ放送かレンタルDVD。いとこからYoutubeの存在を教えてもらうまで銀魂はビデオ録画していました。

インターネットで見ることができると知ったときは近未来を感じましたね。「パソコンで映像が見れる!」とワクワクしたものです。当然、インターネットにどっぷり浸かり様々なオタク文化に触れる機会も増えました。その中で出会ったのがロボットアニメです。

 

当時なぜかガンダムにドハマりしまして、近所のゲオでGジェネを買ってプレイしました。それで「主人公×強化人間ヒロイン」のカップリング沼にハマり、いろいろと漁っては尊みを感じていました。

特に好きだったのがシンステ(ガンダムSEED DESTINYシン・アスカ×ステラ・ルーシェカップリング)なのですが、この二人を幸せにしたいだけの理由でスパロボLをプレイしたのは良い思い出です。

 

他のロボアニメはよく分かりませんが、少なくともバーンブレイバーンは王道のフォーマットを使っている印象です。

ただブレイバーンのキャラが立ち過ぎるあまり一線を画しすぎているだけで新しく見えるのかなと。こういう手法、私は嫌いじゃありません。