きりのいいもの

商品やサービスを題材に、ちょっとしたエッセイや雑記っぽいものを書きます。

 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

おかずの下に敷かれているスパゲッティが好きな人、いる?

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

ここにいる←

 

 

昨日Twitterでこんな投稿を目にしました。

 

 

いやいや、何をおっしゃいますか。

付け合わせスパゲッティは素で茹でられたスパゲッティが最強ではありませんか。

そこにデミグラスソースが絡むのが美味しいのではありませんか!

 

 

私が住んでいる地域では、ほっかほっか亭(通称ほか弁)があります。

最近ほっともっとが出来つつありますが、店舗数は圧倒的にほか弁が多いです。

 

ほか弁やほっともっとの定食弁当類には、必ずといっていいほど下にスパゲッティが敷かれています。

素で茹でられたものなのですが、少し塩味が強いんです。

ソースやたれが絡むとアホみたいに美味しくて、なんなら「スパゲッティが主役」という人もいるくらい。付け合わせなのにここまで人を幸せにできることってありますでしょうか?

 

ちなみにこれは「ガロニ」といって、おかずの美味しさを保ったり余計な油を吸ってくれたりする効果があります。

 

news.infoseek.co.jp

 

「たれに絡まると美味しいから」という理由ではありませんでした。

 

しかしながら、おかず下のスパゲッティで盛り上がっている光景を見ていると、隠れ人気があるのかもしれませんね。

Twitterで盛り上がっていたのを今朝確認しました)

質問といってもフランクなものであればめっちゃ答えやすい

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

 

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

はてなブログが10周年を迎えるとのことで、質問に答えていきたいと思います。

こういった企画系に乗るのって楽しいですよね。「お題」文化みたいで親しみが持てます。

 

kirinoiimono.hatenablog.com

 

去年はこんな記事も書いていたっけ。

 

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

銀魂エスティファン」というファンサイトのチャットに入る時、適当に「きり」と打ってそれから自然定着しました。

なりきりチャット、めちゃくちゃ懐かしい…

はてなブログを始めたきっかけは?

お金を稼ぎたかったから(ド正直)。

みんな忘れがちでしょうが、このブログ一応「アフィリ系」ですからね?

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

コメントを頂いた記事ですかね。

最近だと「鍋10(好きなお鍋10選)」です。

kirinoiimono.hatenablog.com

「ごま豆乳鍋気になってます!」とコメントを頂きました。

あれから5日。彼女はごま豆乳鍋を食べたのでしょうか。

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

PV数を増やしたいとき。最低一週間に一度は更新するようにしています。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

今は保存されていませんが前は1記事くらいです。

レビュー記事はしっかり内容をこしらえた上で出しますね。

自分の記事を読み返すことはある?

たまにあります。

好きなはてなブロガーは?

るなぴむ。さん

lunapimu.hateblo.jp

コンビニスイーツ情報は朝のワイドショーとるなぴむ。さんで仕入れることが多いです。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

はてなアフィリエイト的なサービスがほしいです。

ポイント加算タイプで良いので、口コミ記事が書けるサービス的なものがあればネタに困らないですね。

アフィリ系特有の考え方ですいません…

10年前は何してた?

当時17歳!高校の放送部で青春を謳歌していました。

この10年を一言でまとめると?

「大人の階段上る」

だって、10年前は未成年でしたもの。

 

 

10年経っても不器用さは全くといっていいほど変わっておりません。

「君はまだシンデレラさ」どころか「お前まだシンデレラなん?」と煽られる自信があります。

職場では最年少ゆえ「若い」と言われますが、もうそんなに若くないです。

でも精神年齢はアホみたいに幼いです。あ、だから「シンデレラ」なのか。

 

以上です。

アフィリ系ブロガーではありますが、アフィリ系っぽさを極力出さないようにしているのが当ブログのモットーです。

最近Googleアナリティクスを導入しましたが、機能しているかどうか分かりません。

 

まぁでも、面白い記事であれば良いのです。

変に「●●が良すぎる!」みたいなお役立ち系記事を毎日出しても疲弊するだけですので、このくらいの温度感がちょうどいいのかもしれません。

 

「アフィリ系っぽくないアフィリ系ブログ」ではありますが、一応物書きでもありますのでこれからもご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

ぶいろく沼に入ってよかった!

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

この記事を書いている今、学校へ行こうを部屋で見ている。

そして今日は、V6最後のベストアルバムの発売日だ。

 

 

たまたまネット上で学校へ行こうの動画がアップされていて、それを見て沼った。

他のお姉さま方とは違ってアルバムを買う程度にしているのだが、やっぱりいつ見ても彼らから元気をもらっている。

この時点ではCMに入っているのだが、V6はサエコと一緒にみのりかリズム4をやっていた。

 

私は黄金期世代よりも少し離れているのだが、リアタイで見ていた一人でもある。

B-RAPハイスクールが大好きだった。軟式globeといきたいところだが、アンコザカンクルーがお気に入り。

あ、今パークマンサー出た。\そうだよアホだよ/

 

MAXになっても見ていたけど、やっぱり普通にアホやってた無印時代が面白かったように思う。私と同じ世代の人、教室でみのりかリズム4をやったよね!?そして普通に盛り上がったよね!?

とにかく火曜20時になると、殆どの人はTBSにチャンネルを合わせていた。

 

実は私、V6を「アイドル」として見ることができない。彼らは「アーティスト」であり「学生の味方」でもあった。

未成年の主張とかでも、学生一人ひとりの個性を決して否定せず、むしろ受け入れてくれた。

今テレビでは「全国の学生がV6に想いを伝える」企画をやっている。空手部のアロンアルファネタがクソくだらなくて笑った。

 

歌もめちゃくちゃ良いものばかり。沼にハマった時、中古でベストアルバムを買った。

20周年記念の時に出されたもので3枚入りのやつだ。

 

SUPER Very best(3枚組CD)

SUPER Very best(3枚組CD)

  • アーティスト:V6
  • エイベックストラックス
Amazon

 

ここから本格的にハマった。

といっても、車の中で曲を聴いたりMステに出演した時に正座して見たりするくらいだった。

ライブ映像とかも見ようかなぁと思ったのだが、やっぱり私は曲を楽しみたい。気がついたら新作アルバムを必ず買うようになった。

過去に出たアルバムも中古で少しずつ買ってはいるのだが…変に習慣化してしまわないようにしている。何かあった時のショックが大きいから。

 

それでも今回の解散はすんなり受け入れられることができた。

彼ら各々の活動を見ていて、もはや「アイドル」の枠を越えていると感じていたからだ。

「全国の学生の味方」となった彼らは、まさしく国民的アイドル…というより、国民的お兄ちゃんだ。そういった意味でも、私達はV6を愛していたのではないだろうか。

 

月が変わると、V6は解散する。

それでもメンバーは芸能界に居続ける。それぞれの道を進みながら、光り輝き続ける。

「6人一緒じゃないとV6じゃない」

最初はバラバラだったのに、今となっては胸を張ってそう言い続けてくれた彼らを好きになって本当によかった。

 

解散しても、私はV6を推し続ける。

それは他のファン達も同じだと思う。

 

推しは推せるだけ推していけ。自分のパワーをチャージするために。

ごま豆乳鍋が美味しすぎて鍋レギュラーを増やしたい

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選

 

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

寒い季節になるとお鍋が恋しい季節です。

主婦の皆様からすれば、鍋料理ほど心強い味方はありませんよね。

 

かくいう私も鍋大好きな一人です。

今回は「好きな鍋10選」について書いていきたいと思います。

 

1.ごま豆乳鍋

最近手を出しました。そして今日も食べました。

豆乳鍋と聞くと、そこはかとない乳製品感が自己主張するイメージがありました。

ですがこれは、ごまがきちんと乳製品感を抑えてくれるので、乳製品嫌いの人でも食べられそうな逸品だと思っています。

私はコクのあるまろやかさに心を奪われてしまいました。

餃子を入れるとめちゃくちゃ美味しいです。

2.ちゃんこ鍋

さっぱりしたい時に食べたいお鍋ですね。

個人的にはちゃんこ鍋が一番野菜が多く摂れる鍋物だと思っています。

ちなみに我が家では寄せ鍋とちゃんこ鍋の区別がアホみたいにあやふやです。

3.寄せ鍋

ちゃんこ鍋は塩ベースですが、寄せ鍋は醤油ベースが多いですよね。

「ちゃんこと寄せの境界性」って一体なんなのでしょうか…個人的には「海鮮が入っているかどうか」だと思っています。

ちゃんこ鍋は鶏肉系の具材(手羽先・鶏団子)が入っている事が多いのですが、寄せ鍋は鮭やたらのイン率が多いです。

4.鱈ちり

[rakuten:uomizushima:10000132:detail]

大きくなってから食べられるようになったものの一つが「白子」です。

子供の頃は「脳みそみたい」という理由で疎遠していましたが、高校生になってから食べてみると濃厚さが感知できるようになりました。

私的・鍋で食べると美味しい魚卵第一位でもあります。

5.もつ鍋

今思い返してみると、博多風のもつ鍋を食べたことがありません。

もつ鍋自体は食べていますが、殆どの確率でキムチが入っています。

本場だと「スープは飲まない」のがセオリーらしいのですが、やっぱり最初はスープからいきたいです。

6.キムチ鍋

キムチ鍋って汎用性高いですよね。ご飯にも合うしうどんのおつゆにもなるし、なんなら乳酸菌まで摂れるのですから。

今まで食べたキムチ鍋は鍋キューブが断トツで美味しかったです。

ちなみに、一人暮らしをしていた時は必ずもやしを入れていたのですが、実家はもやしを入れたがりません。もやしと豚肉と豆腐とキムチさえあればきちんとしたお鍋になるのに…変なの。

7.きりたんぽ鍋

頻度はそこまで高くはないのですが、時折無性に食べたくなります。

東北に住んでいるので、きりたんぽは結構馴染みがある食材。ライト感覚できりたんぽ鍋をします。

きりたんぽ鍋は根菜が美味しく食べられます。ごぼうがまた美味しいのです。

8.無水小松鍋

家事ヤロウを見てドハマリしました。

元は料理研究家リュウジさんが考案したレシピ。豚肉と小松菜をにんにくと白だしでキメちゃいます。

初めて食べた時超衝撃的すぎてお肉のおかわりをしたほどです。要するに、小松菜の水分でしゃぶしゃぶしました。

公式ではポン酢と一緒に食べるのがおすすめなのですが、薬味としてネギを入れるとめちゃくちゃ美味しいです。

9.すき焼き

ハレの日の定番鍋。もはやこれは鍋なのでしょうか。

我が家では誰かが誕生日を迎えるとすき焼きをします。庶民派なので豚肉でやりますが、これがまた美味しいのです。

牛すきなんてここ10年ほど食べていないぞ…乳臭いからしないらしいけど。

10.おでん

皿に盛られたおでんを食べるのもいいですが、やっぱり土鍋でグツグツ煮込んだおでんが最高ですよね!

ここ2ヶ月ほど、夕食におでんを食べる機会が多くなったのですが、いずれも調理は圧力鍋でやっています。

ダチョウ倶楽部並のグツグツさではんぺんをハフハフしたいです。

 

もはや明日も鍋物でいいのでは?

できればもつと豚肉をたっぷり入れたキムチ鍋が食べたいなー。

感動!オイルスプレー

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

高校時代、それなりの美意識があったので毎日ヘアトリートメントを欠かさずに行っていました。

その頃の高校生はストパー・縮毛矯正が当たり前だったので、私も例に倣ってやっていました。

髪はチリチリではないのですが、ヘアメイクに頭を悩ますタイプのくせ毛だったもので、髪の毛を常にサラサラにしていないと気がすまなかったです。

もちろん、洗い流さないヘアトリートメントも毎日付けていました。

 

大学に入って一人暮らしを始めてから社会に出て再び髪を伸ばすまでの間、その美意識はどこかへ行ってしまいました。ストパーをやめてショートスタイルを基本にしていたからでしょうか。ヘアトリートメント自体しなくなりました。

髪を結ぶまで伸びた時あたりに洗い流さないタイプを使い始めたくらいです。

 

「トリートメントなんだからトリートメントやってるって感じがほしい」という理由で、いつも選んでいたのはクリームタイプやオイルタイプ。再び使い始めたのはパンテーンでした。

 

 

髪がゴワつくもので、せめて指通りは良くしたいなぁと思い購入。

ドラッグストア時代、長らくシャンプー・ヘアケア品を担当していたのでこの手の商品はつい店頭でチェックしてしまいます。

(なお買うのはワゴン品の売れ残った商品の模様。なんだか可愛そうで)

質感はそこそこ良かったのとお手軽価格だったので、悩んだらこれにしていました。

ちなみにパンテーンシリーズの中では、青が一番人気ないです。

 

同じトリートメント類でもスプレー系はあまり買いませんでした。

というのも、スプレーはどうしても「寝癖直しウォーター」のイメージが強すぎて普段のケアで使うには…という感じ。そのくせ香りが強めの物が多いので人を選びます。

特に「オイルスプレー」に関しては、私の中で存在意義を認めていませんでした。

私が担当していた頃も彼らの売れ行きは正直微妙なところ。やっぱり「スプレー=寝癖直し」になっちゃっているのだと思います。

 

最近、初任地の店舗に足を運ぶことができるようになりました。

前の会社のいいところは、きちんと「現品限り」の価格POPを用意する点です。

そういうところ、消費者に優しい設計をしているのでお手頃と思っちゃいますよね。

(ただそれが発生するってことは仕入れ計画が甘々だということでもあります。商売って難しいね)

不良在庫の処理で苦慮した経験があるので、エールを込めて「現品限り」の商品を買うようにしています。

 

その中のワゴンセールで見つけたモイストダイアンシリーズのオイルスプレーが定価の半額で売られていたので使ってみました。

見た時、オイルタイプのやつかなぁと思ったのですが、開封してからこいつがスプレータイプであることを知りました。

ところがいざ使ってみると、ドライヤーの乾きが嘘みたいに速くなったのです。

しかも髪の毛はしっとりつやつや。欠点を挙げるとすれば、ボリューム感がダウンしてしまうくらい。

それでも指通りはかなり良くなりますし、付けてから半日経った今でもスルスル通っちゃいます。

 

オイルスプレー、舐めてました。

 

どうやらオイル独自のコーティング処方でドライヤーの熱から守ってくれるのだとか。

変に髪の毛を乾かさないようにしているんですね。

 

ボリュームが命のベリーショートにしているので、髪の毛がヘタっとなるのがちょっと否めますが、朝の忙しい時間にあると便利なヘアアイテムです。

 

おぉっ、今回は元ドラッグストア店員っぽいことを書いたぞっ。

言語化できない大人たちへ

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

系列会社の請求書処理を一気に引き受けた関係で、上司から心配されました。

未処理の請求書が入ったファイルが風船のように膨らんでいたのです。

 

私自身はなんとも思っていなかったのですが、危機感がないと思われたのでしょうね。

 

今の仕事を始めてもうすぐ半年。業務も少しずつ増やされ、ある意味即戦力として起用されているのかどうか分からない有様です。

会社の中枢部(総務)にいるので、他の現場にいる社員さん達の管理に振り回されながらなんとかやれています。

 

ですが今日、久々に言語化があまりできていない状態で質問をしてしまいました…

初めてやることだったので「今現在のやつでいいのか」と聞きたかっただけでした。

ですが、難しい言い回しをしてしまったがために、上司から「何を疑問にしているのかが分からない」と言われてしまいました…

 

ちょっとずつ言語化できているなぁと思った矢先のことでした。

雁字搦めになると言語化する材料が見当たらないものです。

 

 

 

ロジカルに考えても、肝心のボキャブラリーがなきゃ意味がありません。

ですが、ボキャブラリーを作るには…一種のセーフティーネットが必要なのではないでしょうか。

 

「分からないことがあれば何でも言ってね」という雰囲気を作るのは私も賛成です。

(実際、先輩方に聞いてもいます)

ですが、「そう言ったから向こうから質問してくるだろう」という思い込みは禁物です。

質問しやすい雰囲気を作るためには、適度な雑談と情報共有が必要不可欠だと考えています。

怖気づいていたら何も始まりませんよね。私も肝に命じて明日も仕事しようと思います。

 

言うなれば、仕事をしなくていいようにロト7を買い続けているのですが、なかなか当たりませんね。

ヘアスプレーの適正価格が分からない件

⚠本記事はプロモーションが含まれています

 

2ヶ月ぶりに髪の毛を切ってきました。

 

前回はパーマとヘアカラーをしたので、今回はシャンプーカットのみ。

今流行りのナチュラルヘアにしてみました。

 

形はだいたいこんな感じです。

hair.cm

 

ホラン千秋風のショートカットにしてみたくって、ちょっとした気分転換。

担当してくれた人が切り落とした髪をほうきでまとめてくれた時に「ほら!こんなに切りましたよ!」と見せてくれました。

結構なボリュームだったので、すごいイメチェンをしたんだなぁと思いました。

 

髪を切る時は現状維持か思い切って変えるかのどちらかです。

同じ髪型を何年もしていると飽きが生じます。

特にここ最近は6年ぶりに髪を染めたり生まれてはじめてパーマをかけたりしました。

 

施術後は、ドライヤーの乾かし方やスタイリング方法をレクチャーしてもらっています。

今やってもらっている担当の美容師さんは学生時代からの付き合い。性格と髪質を理解してもらっているので身を預けてもらっています。

今回もレクチャーしていただいたのですが、その中でヘアスプレーの話題が出てきました。

ここ数年ショートヘアを貫いているのですが、今回はそれを上回るベリーショートにしてもらったのでスタイリングの話になるわけです。

 

「ワックスをつけてヘアスプレーをするとスタイリング持続するよ」と美容師さん。

「へぇー、ケープでもいいんですか?」と私。

 

「ケープでもいいけど重いよ?」

「まじかー…スタイリングスプレーでいいんだよね?」

 

という会話をしていると、美容師さんの営業トークが始まります。

薦められたスプレーはこれです。

 

 

聞けば、美容師さんご愛用アイテムとのこと。ちょっと固めのヘアスプレーだそうです。

当然、その美容室にも売っています。

 

9月はクレジットを使いすぎたのでちょっと節制しようかなと思っていたので「お値段はいかほど…??」と恐る恐る聞いてみると、なんと1800円前後だそう(10/2現在のAmazon価格1550円)。

安いんだか高いんだかイマイチピンとこなかったので、購入を見送りました。

 

その後、某マツキヨでスタイリングスプレーを見てみたのですが…ケープは398円だったのに対して、きちんとしたスプレーは1580円でした。

この事実を目の当たりにした私は「買えばよかったわ」とちょっぴり後悔。ですがお金を節制すると決めたので家にあるスタイリング剤で頑張ってみようと思います。