きりのいいもの

商品やサービスを題材に、ちょっとしたエッセイや雑記っぽいものを書きます

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

前に話したことを覚えていた奇跡

このブログを始めた頃に、お米についての記事を書きました。 kirinoiimono.hatenablog.com 基本ブログを書いたらTwitterに垂れ流ししているのですが、本日Twitterでとあるナレーター仲間さんから「まっしぐら食べました!」と報告してくださりました。 【精…

のど飴選びは意外と大切

のど飴といえば龍角散が最強と思っていた私。 土曜日はのどがヒリヒリしたので龍角散と龍角散のど飴、のどスプレー、うがい薬でなんとかごまかしながらナレーションしていました。 【第3類医薬品】龍角散 90g 発売日: 2009/04/01 メディア: ヘルスケア&ケア…

崎陽軒の焼売苦手な人っているんだ

仕事を終えてリビングに下がったら母が帰ってきていたので、ちょっと団らん。 どっかから得た情報(おそらくネットかテレビ)で「はんぺんとカニカマで焼売作ると美味いらしい」と言っていた。 一正蒲鉾 ふんわりはんぺん 1枚 × 1箱15入り メディア: その他 …

シルバーアクセに愛を込めて

アクセサリーはあまり身につけることがありません。 デートや遠出する時にたまに身につける程度です。 私は普段、ジーパンルックというカジュアル100%コーデで過ごしているのですが、年齢も年齢ですから、そろそろ大人コーデにシフトチェンジしたいなと考え…

どっかで見たと思ったらダスキンのやつじゃん

Amazonのホーム&キッチンにて、3Mのモップとシービージャパンのワイパー掃除機をセット買いすると合計金額から5%OFFされるキャンペーンをやっています。 amzn.to 3Mの対象商品は次の通り。フロアワイパーと付け替え用のクロスです。 【Amazon.co.jp限定】ス…

生クリームが美味しい喫茶店は基本何食べても美味しい

昨日のザッハトルテネタの続きです。 あのカフェは伝統的なウィーン文化をコンセプトにしています。 内装もかなり豪華で、ゴシック調が似合う雰囲気を持っています。 私が頼んだのはザッハトルテとウィンナーコーヒーのセット。 ウィンナーコーヒーとは、コ…

Q.ザッハトルテって何?A.チョコケーキ!

髪を切りに出かけました。 ご贔屓している美容室が近隣の大きな市にあるのでちょっとした遠出です。 昨日ギリギリで予約を入れて、奇跡的に午前中に滑り込むことができました。 私は大きな市が大好きで、髪を切りに行くと自然とどこかへ寄り道したくなります…

おそうじ革命のエアコンクリーニングがすごすぎた

トラミーからの情報です。 ハウスクリーニングでおなじみのおそうじ革命が、2020年のオリコン顧客満足度調査・ハウスクリーニングコストパフォーマンスランキングで1位に選ばれました! おそうじ革命といえば、エアコンクリーニングがとにかくすごすぎてどん…

マスクがやっと出回るようになったけど

なんとなーく、パッケージが安っぽくなった。 www.amazon.co.jp www.amazon.co.jp コロナが本格的に流行る1月末までドラッグストアにいました。最終日5日前くらいからマスクが飛ぶように出るようになって、客層の中には普段来ない人たちも紛れるようになった…

原点を武器にしよう

宅録ナレーターのお仕事を去年からさせていただいています。 先日お仕事させていただいたクライアントさんから実績公開OKの承諾をいただき、久々に承認欲求を満杯にすることができました。 私は高校の部活(放送部でした)でアナウンスを学んで以降、それが…

抹茶の季節、到来

スーパーやコンビニなどを見てみますと、抹茶系の新商品が多く見るようになりました。 前に書いた綾鷹カフェ然り、ローソンで出た生カステラ然り、新緑の季節なのか抹茶を推すようになった気がします。 この季節に便乗して、私が心を奪われた抹茶系の食べ物…